2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

二回目はないなぁ・・・

十五年以上前、失業保険給付中に職業訓練校で出会った人と十年ぶりくらいで会いました。年齢が離れているので、ライバル意識はなく、お互いの生活や考え方を比べたり反発したりすることはありません。会いたいと思って貰えるだけで有難く、縁の不思議さを感…

淡路島散策

フグを食べた後、島内をドライブしました。うずの丘 大鳴門橋記念館へ鳴門大橋を眼下に見下ろしておっ玉葱:この玉ねぎ、結構集客力があるようで、駐車場はほぼ満車でした。いろいろ写真スポットがありました。今、淡路島は新しいカフェなども沢山オープンし…

フグを食べに

淡路島へフグを食べに行きました。ひれ酒寒色のお皿の方が美味しそうに見えると思うのですが、何故か暖色のお皿。焼フグ白子蒸しフグ鍋雑炊毎年行っている季節行事のようなフグ料理。今年もみんなで元気に行くことができてよかったです。ただ、いつもの年よ…

お得感のあるティータイム

昼下がりの時間に喫茶店に入って、飲み物を注文すると、もれなくケーキが付いてきます・・・と聞いて行ってきました。これで500円、コーヒーだけの値段です。ぬか喜びしましたが、やはり、値段だけのオチがありました。このケーキは生クリームケーキではなく…

冬の散歩

何か花が咲いていないかしらとキョロキョロしながら、散歩しています。葉は霜焼けで赤くなり、花の茎は短く地面にへばりついたようなタンポポを見つけました。タンポポが咲いているということは・・・はい、近くに綿毛もありました。綺麗なものを見ると嬉し…

レトロなカフェを見つけました

街へ出たついでにランチをして帰ることにしました。どこへ行こうかと思案しながら歩いていた時、お店の前に出ていたランチメニューに目がとまりました。一人だというと細い階段を3階まで案内されました。ちょっと体力のある内でないと昇る気がしないような階…

取り留めもない日常

ブログに載せるようなニュースがありません。友だちが誘ってくれて、ショッピングセンター内のカフェでランチしました。サラダ・飲み物付きで、沢山お口の体操ができました。おしゃべりをしているとストレスが溶け出していくような気がします。ショッピング…

ウォーキング中に見かけた花

毎日歩くので、できるだけウォーキングコースを変えて歩くようにしています。公園で咲いていたヤツデアップにすると繊細な手毬これも公園で撮ったサザンカベロニカマダムマルシア:大きなマンションの玄関先のグランドカバーとして植えられていました。鉢植…

日常が戻ってきました

年末のウォーキング中に以前にいた地域猫に再会しました。2~3か月前から見かけなくなり、どなたかが連れて帰られたと聞いていました。何事もなかったように、いつもの所で眠っていました。呼ぶと以前と同じように近づいてきて、撫でさせてくれます。お行…

出初式

天気が良かったので、今年も出初式に行ってきました。大体毎年行っているので、主賓の挨拶や決意表明など式典部門が終わる時間を見越して会場に到着しました。伝統的なはしご乗り演技:大の字近くで見ていた子がパパーっと叫んでいました。こういう軽業師の…

いろいろなお正月飾り

先回のブログに掲載した市の施設の門松。ウォーキング中、伝統と今っぽいデザインが融合したお正月飾りをいくつか見つけました。木の枝に松ぼっくりを3個ボンドで接着し、赤い毛糸で針葉樹の枝葉を括り付けてありました。仏手柑シンプルに松の苗木に和紙と水…

ウォーキング初め

お正月といっても特別なことは何もなくて、いつものコースを7000歩ほどウォーキングしました。こちらはお正月気分ではなくても、外を歩くと、新年を意識させてくれるものがいろいろ目について、楽しい気分になりました。市の施設の迎春用の生け花赤い毛氈が…

今年もよろしくお願いいたします

旧年中は当ブログへのお立ち寄り、ありがとうございました。これは年末に地方紙に載っていた記事です。『竹の断面を笑顔にみえるように切りそろえ、出荷している。』と製作者の思いが書いてありました。今まで、そんな風に、門松を見たことがありませんでし…